投稿を報告する

証券会社のIPO株をグループ会社に販売することはできますか?

主幹事・幹事証券会社から、証券取引所を通してIPO株の販売を委託される証券会社を「委託幹事(裏幹事)」と呼ぶが、そうした一般的な委託販売とは別に、大手証券会社は、自社に割り当てられたIPO株の一部をグループ会社に販売させるケースがあるのだ。 例えば、 大和コネクト証券 や auカブコム証券(旧:カブドットコム証券) 、 岡三オンライン は、それぞれグループ会社である 大和証券 や三菱UFJモルガン・スタンレー証券、岡三証券の取り扱うほとんどのIPO銘柄を取り扱っている。 また、大手証券会社ではないものの SBI証券 のグループ証券もおすすめ。 SBIネオトレード証券 は多くのIPO銘柄を取り扱っているが、そのほとんどが SBI証券 が主幹事を務めている銘柄となっている。

証券会社のIPO銘柄は抽選で配分できますか?

-証券会社が取扱うIPO銘柄はその引受数を全て抽選で決めるとは限りません。 証券会社によっては大口の投資家などに優先して配分する可能性があります。 このページを見られる方にとっては抽選での配分を望まれる方が大半だと思います。 -抽選方法についても各社の考えに違いがあります。 マネックス証券 ・松井証券などは下記図の通り、申込「者」ごとに抽選を行うことに対して SBI証券 ・ 楽天証券 は申込「数」に応じて抽選を行います。 当選確率が高いのはもちろん抽選「者」を対象とした抽選方法です。 多くのネット証券のIPOでは、応募時に買付余力・購入代金が必要となりますが、松井証券のIPOは 事前入金が不要 となっています。 購入代金は、抽選後の購入申込期限最終日までの入金が必要です。

ネット証券でIPOに当選するコツとは?

一方、ネット証券では完全抽選によって配分を行っている会社もあるので、可能な限り多くのネット証券で申込みするのが、IPO当選の基本的な戦略です。 ですので、できる限り複数の証券会社に口座開設をして抽選に申し込んでおいて、当たる確率を上げることが IPOに当選するコツ になります。 IPOは「Initial(最初の)Public(公開の)Offering(売り物)」の略称で、日本語では「新規公開株」と表現されます。 株を投資家に売り出して、証券取引所に上場し、誰でも株取引が行えるようにすることです。 IPO株投資は新規上場する際に投資家に配られる「株を購入する権利」を抽選で手に入れて、上場初日につく「初値」で株を売って差額の利益を得ることです。

IPOに強い証券会社ってありますか?

IPOに強い証券会社としては、ネット証券のトップである SBI証券 があります。 NISA口座においてIPO銘柄を購入できるので、大きく値上がりしそうな銘柄を長期保有したい方にも向いています。 主幹事としてIPO銘柄を取り扱うこともあり、新興銘柄を重視した投資スタイルであれば必須の証券会社の1つです。 証券業界に広いネットワークがある マネックス証券 も、IPO銘柄の取り扱いが多いです。

関連記事

世界をリードする暗号資産取引プラットフォーム

ウェルカムギフトを受け取る